お問い合わせはこちらへご連絡ください

農塾希望の方はこちらご連絡ください。 092-292-5616

受け入れ農家のご紹介

  • HOME
  • 受け入れ農家のご紹介

受入農家の15戸のご紹介
全員グリーンコープに出荷されている生産者です。

研修受入農家の受け入れ状況一覧はこちら

宮本陽光農園(みやもとようこうのうえん)福岡県糸島市

宮本陽光農園(みやもとようこうのうえん) 福岡県糸島市

福岡市内(天神)から30分~40分のところにあり、農園から5分のところにはJA産直市場「伊都菜彩」(いとさいさい、日本一の売り上げ)があり、環境的にも恵まれています。

年間をとおして、いろんな農産物を生産しています。

  • 3月~7月:カボチャ他
  • 3月~11月:パッションフルーツ・ドラゴンフルーツ
  • 5月~10月:米
  • 9月~1月:春の七草
  • 1月~12月:その他いろいろ

研修期間中の宿舎は、アパートなどを探す必要があります。

溝口(みぞぐち)さん福岡県糸島市

溝口(みぞぐち)さん福岡県糸島市

福岡市の隣町、糸島市で農業を営んでいます。
主な栽培品目は、米、白ねぎ(根深)、スイートコーンで他にもいくつかの品目を栽培しています。
苗作りからいろんなことが学べると思います。
農業をやってみたいと思っている皆さん、お待ちしています。

研修期間中の宿舎は相談に応じます。

鳥越ネットワーク(とりごえねっとわーく)福岡県田川郡赤村

鳥越ネットワーク(とりごえねっとわーく) 福岡県田川郡赤村

赤村は、東西4km・南北8kmの中山間地域です。地域では高齢化率も高くなっていますが、農業と地域を守っていけるようにがんばっています。
当農場は、セロリとトマト・ミニトマトと米などを生産しています。今年(2018年)の作付けから、100%有機栽培になります。また、トマトの加工でトマトケチャップ・トマトジャムなども製造しています。
11月から4月上旬まではセロリを、5月から7月の期間は、大玉トマト・ミニトマトを生産しています。7月から11月までは、20aくらいですが、大分県の九重でセロリの生産も行っています。有機のお米栽培もしています。

当農場で働いている人たち(13人)の平均年齢は30歳です。非常に若くて元気のある人たちです。「農業をやりたい」「農業が好きだ」「農業をやってみたい」という皆さん、大歓迎です。「農業で幸せに生きていく」をモットーに!
研修期間中の宿舎は、近隣の施設に相談可能です。

山口(やまぐち)さん(左)佐賀県東松浦郡玄海町

山口(やまぐち)さん(左) 佐賀県東松浦郡玄海町

佐賀県唐津市内より30分、中山間地での農業です。
露地で玉ねぎ・なばな菜・かぼちゃなど、ハウスでレタス・セロリ・水菜などを栽培しています。中心は露地栽培です。お米も栽培しています。
紹介した野菜以外にも、グリーンコープのお店やワーカーズと相談して、いろんな品目を作付けしています。幅広く研修できると思います。冬は厳しい寒さもありますが、自然に囲まれた農業に適した環境です。
研修期間中の宿舎は、アパートなどを探す必要があります。

中村農園(なかむらのうえん)福岡県久留米市

中村農園(なかむらのうえん) 福岡県久留米市

福岡県の肥沃な筑後平野は、数十年前に農地の長さが100mに整備され、大型機械も利用できる、園芸の盛んな地帯です。

農地の大半が水田のため夏場水を張ることで自然と殺菌・殺虫効果がでて、稲刈りが終われば水田が乾きのいい畑地になり、私の知る限りでは有機農業に恵まれた環境です。

栽培品目は、米・人参・ごぼう・ほうれん草・オクラ・にんにく・玉ねぎ等の露地栽培です。幅広く学ぶことができると思います。

研修期間中の宿舎は相談に応じます。

小ノ上果樹園(おのうえかじゅえん) 福岡県朝倉市

福岡県朝倉市で落葉果樹(柿、すもも、ぶどう、梨など)を生産しています。
寒暖の差もあり、おいしい果樹ができる地域です。
2017年7月の九州北部豪雨で大変な被害を受け、半分近くの畑が生産できなくなってしまいましたが、再建に向けて、日々、農業にがんばっています。
果樹栽培を学びたい方、お待ちしています。

研修期間中の宿舎は相談に応じます。

原田(はらだ)さん 熊本県上益城郡山都町

原田(はらだ)さん 熊本県上益城郡山都町

九州のへそと言える場所、標高400~600mの高冷地です。冬は雪も積もりますが、夏は朝夕の温度差があり、おいしい野菜ができ、夏の暑い時でも日陰に入ると本当にすずしいものです。春夏秋冬と季節がはっきりしていて、いろんな野菜が栽培できます。有機農業をやる生産者が全国でも珍しいほど多くいる地域です。
米・レタス・玉ねぎ・にんにく・人参・じゃがいも・きゅうり・大根・白菜・かぶ・里芋・乾燥椎茸などを生産しています。
その他、トラクター・管理機・コンバイン・田植え機他、農機具の使い方なども丁寧に指導します。
研修期間中の宿舎は、自宅(食事つき)も可能です。

阿蘇小国郷 高野(たかの)さん 熊本県阿蘇郡小国町

阿蘇小国郷 高野(たかの)さん 熊本県阿蘇郡小国町

阿蘇小国郷は、熊本県の北東部に位置し、筑後川の源流にあたります。畑は標高300~900mにあり、主に夏野菜の産地として出荷しています。
「安心・安全・おいしい野菜」をお届けできるように、日々、がんばっている平均年齢30代の元気なグループです。担い手が不足している業界ですが、農業は夢を持てる仕事です。受け入れた方の将来も一緒に考えながら研修をしていきたいと思っています。
研修農場(畑)を設け、一年目から野菜を作れる環境を準備します。露地野菜メインなので大変なところもありますが、農業を職業にしたい方をお待ちしています。
栽培品目は、大根・ミニ大根・里芋・ミニパプリカです。
研修期間中の宿舎は、近隣の施設に相談可能です。

阿蘇小国郷 井 正恵(い まさよし)さん 熊本県阿蘇郡南小国町

阿蘇小国郷 井 正恵(い まさよし)さん 熊本県阿蘇郡南小国町

標高が700mで気候は東北に似ているので、春から秋にかけての生産が主体です。
近くには黒川温泉をはじめとして多くの温泉があります。仕事が終わっての疲れを癒すには、十分な環境です。
研修期間中の宿舎は、近隣の施設に相談可能です。

阿蘇小国郷 石松(いしまつ)さん 熊本県阿蘇郡小国町

阿蘇小国郷 石松(いしまつ)さん 熊本県阿蘇郡小国町

阿蘇小国郷は、熊本県の北東部に位置し、筑後川の源流にあたります。
畑は標高300~900mにあり、主に夏野菜の産地として出荷しています。
「安心・安全・おいしい野菜」をお届けできるように、日々、がんばっている平均年齢30代の元気なグループです。
標高約400~800mの自然豊かな中山間地で高冷地野菜を栽培しています。そのため、出荷のメインは春から夏となり3月~10月が最盛期となります。
品目は、大根・かぶ・かぼちゃ・スナップえんどう・里芋と多品目を栽培しており、様々な仕事が経験できます。
野菜ができるまでの楽しさや厳しさを経験し、農業を職業としていただけたらいいな、と思います。
研修期間中の宿舎は、近隣の施設に相談可能です。

阿蘇小国郷 井 和久(い かずひさ)さん 熊本県阿蘇郡南小国町

私は、ハウスを使った施設栽培でほうれん草と春菊とトマトを栽培しております。今後は、露地栽培も含めて規模の拡大を予定しています。
研修地域としては、周りは山ばかりでコンビニなど商業施設はありますが、決して都会とは言えません。しかし、みどりは豊富で空気も澄んでいて、都会のように車などの騒音もなく住みやすい地域だと思います。
何よりも、街灯が少ないので星空の綺麗さに驚くと思います。近くには黒川温泉などいくつかの温泉があり、疲れた体を癒すのには最高です。是非とも、私どもの地域での研修、お待ちしています。
研修期間中の宿舎は、近隣の施設に相談可能です。

ぎっどろファーム 長崎県南島原市

私たちの地域は、長崎県の島原半島の最南端にあり、広々とした畑はありませんが南向きの段々畑で、冬も温暖な気候を利用した作物を栽培し、一年を通して何品目かの農産物を栽培・出荷しています。

<主な作業内容>

  • 春 玉ねぎ、じゃがいもの収穫
  • 夏 オクラ・きゅうりの植付~収穫、みかんの摘果作業
  • 秋 レタス・ブロッコリー・キャベツ・玉ねぎの植付、みかんの収穫
  • 冬 秋じゃがいも収穫、レタス・ブロッコリー・キャベツ収穫

研修期間中の宿舎は、近隣の施設に相談可能です。

池田農園(いけだのうえん)鹿児島県大島郡与論町

池田農園(いけだのうえん) 鹿児島県大島郡与論町

国立公園地域に指定され、観光地として環境の保全に力を入れている地域です。

海に浮かぶ百合ヶ浜は有名で星の砂が拾えます。夏から秋は台風シーズンを迎えますが、これも自然の恵みです。有機農業しか知りません。

オーガニックで、インゲン・里芋・生姜・にんにく・トマト等を作っています。有機農業を学びたいという方、お待ちしています。

研修期間中の宿舎は、近隣の施設に相談可能です。

渡真利(とまり)さん 沖縄県宮古島市

渡真利(とまり)さん 沖縄県宮古島市

沖縄本島から約290km南西にある珊瑚礁が隆起してできたきれいな海に囲まれた島「宮古島」で農業を営んでいます。宮古島は飲料水も農業用水もすべて地下水でまかなっており、農業で使う農薬などはダイレクトに飲料水を汚染します。その問題の解決のために循環型農業に取り組んでいます。土づくりは沖縄トップランクの知識・技術があると思っています。
栽培品目は、トマト・ピーマン・パプリカ・きゅうり・インゲン・かぼちゃ・里芋・ゴーヤ・なすと多岐にわたりますので、いろいろ研修できます。栽培面積は、施設:1町2反、露地:6町歩です。
研修期間中の宿舎は、近隣の施設に相談可能です。

平安名(へんな)さん 沖縄県石垣市

平安名(へんな)さん 沖縄県石垣市

沖縄本島から約500km南西の自然豊かな石垣島で農業を営んでいます。平均気温が本土より2~3度高く、パインやマンゴーなどの果樹は特別な甘みがあります。
石垣島は、もともとは人の住めない島でした。フロンティア(開拓者)のスピリッツは比類なきものです。沖縄県八重山諸島の商業の中心地でもあり、きれいな海に囲まれ観光客も多い島です。亜熱帯地域の施設・露地栽培と、亜熱帯地域特有の果物栽培が体験し学ぶことができます。パイン・かぼちゃ・ゴーヤ・ピーマン・さとうきびを栽培しています。

  • 12~4月 野菜栽培・出荷
  • 4~8月 パイン収穫・出荷

栽培面積は、施設:2反、露地:10町歩です。
宿泊可能な部屋があります。(食事はついていません)

研修受入農家の受け入れ状況一覧はこちら